エアブラシオンラインスクール初級コース

エアブラシの分解組み付けエアテックスXP-825P

XP-825P分解図

こちらはXP-825Pの分解図です。

エアテックスXP-825P

XP-825プレミアムです。

テールキャップ

テールキャップを外します。

ニードルストップネジ

ニードルストップネジを外します。

スプリングガイド

スプリングガイドとスプリングを取り外します。

スプリング

ニードルを慎重に抜きます。

ニードルガイドを抜きます。

押しボタン

押しボタンを抜きます。

ノズルキャップ

ニードルキャップ、ノズルキャップを外します。

ノズル

ノズルを付属のレンチを使って取り外します。

エアバルブ

エアバルブ部分のネジをピンセットなどを使って取り外します。

説明書ではこの部分は分解不可とありますが、ゴムのパッキン類が何個もありますので分解しなければシンナー洗浄出来ません。

エアバルブ

エアバルブ部分が出てきます。

割りばしOリング外し

割りばしなどを使って中の筒を抜きます。割りばしはカッターなどで太さを調整して下さい。

中の筒

こちらが中の筒です。

Oリング外し

ニードルの裏などを使ってOリングを取り外します。

Oリング

こちらがOリングです。

ニードルパッキン

細長いマイナスドライバーを使ってニードルパッキンネジを取り外します。必要無ければ取り外さない方が良いですが、ここの塗料漏れが原因で分解清掃する事になると思いますので、説明を入れておきます。

ニードルパッキンネジOリング

こちらがです。ニードルパッキンは奥に残ったままになっています。テフロン製なので取り外す必要はありませんが、取り外したい場合ニードルの裏などを使って取り外します。

洗浄

ここまで分解したらゴムのパッキン類はすべて取り外しましたので、シンナーを付け放題です。もう一本のハンドピースに洗浄用シンナーなどを入れて洗浄します。汚れがひどい場合は洗浄用シンナーに一晩漬けておくと良いでしょう。

4

特にノズルとノズルキャップは丹念に洗浄します。

洗浄

 

押しボタンをニードルガイドに塗料が付いていたら、こちらもシンナーで洗浄します。塗料が付いていると押しボタンの動きが悪くなり、操作に支障が出ます。

 

オイルさし

押しボタンとニードルガイドにオイルを指します。

Oリング

ここから組み付けです。Oリングを取り付けます。ニードルの裏などを使って取り付けると良いです。

エアバルブの筒

エアバルブの筒を取り付けます。ニードルの裏などを使って奥まで押し込みます。

エアバルブ

エアバルブとスプリングを取り付けます。ゴムパッキンが下に来るようにセットします。

止めネジ

ピンセットを使ってネジを締めます。

ニードルパッキンネジ

Oリング止めネジを取り付けます。

ニードルパッキンネジの付け方

ニードルの裏を使います。

ネジを締める

ネジを食わせます。

ニードルパッキンネジの締め方

マイナスドライバーで締め付けますが、ネジが止まった所から数ミクロン締める程度で大丈夫です。締め過ぎるとパッキンが潰れてニードルが刺さらなくなってしまいます。また緩過ぎても塗料が漏れて来てしまいますので、あとでニードルを刺した時に少しだけ抵抗がある程度が締め頃です。

ニードル

ノズルを取り付けます。エアテックス製ハンドピースはノズルにパッキンが付いていますので、レッドパテなどは不要です。

ノズルキャップ

ノズルキャップ、ニードルキャップを取り付けます。

押しボタン

押しボタンを取り付けます。切り込みがある方が後ろ側です。

ニードルガイド

ニードルガイドを入れます。

スプリング

スプリングを入れます。

ニードルガイド

スプリングガイドネジを入れます。スプリングガイドネジは目いっぱいまで締めこみます。

ニードルストップネジ

ニードルストップネジを付けます。

ニードル

ニードルを慎重に取り付けます。この時軽く抵抗がある程度がニードルOリング止めネジの締め頃です。固かったり緩かったりする場合は再度ニードル分解してOリング止めネジを調整して下さい。

ニードルストップネジ

ニードルストップネジを締めます。

テールキャップ

テールキャップを付けて完成です。

エアブラシの分解組み付けイワタHP-CS、HP-BCS

© 2024 エアブラシオンラインスクール Powered by STINGER